【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 2024年8月17日(土)10:00~11:30
2024年8月17日(土)14:00~15:30
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■募集人数/各回最大6組程度(1組4名以内)
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ 状況により、中止または変更になる場合がございます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- ■内容/手稲西小学校鉱山の部屋と手稲鉱山を見学します。
- ■募集人数/20名 ■参加費/¥1,500円(資料代、保険代 等込み)
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■現地あるいは山の手博物館集合・解散
- ■集合場所/札幌市手稲区内(現地集合の場合)(参加者に地図をメールまたはFAXしますので、受信できるように設定してください。)
- ■時間/10:00集合、15:00解散予定(現地集合の場合)
- ■小雨決行・荒天の場合は中止
- ■持ち物/昼食・飲み物等、野外活動用の服装、軍手、履物は足元のしっかりしたもの(必要な方は長靴)、調査用具(ハンマー、ルーペは希望者に博物館で貸出し可能。申し込み時に明記)、採集袋
-
- 【申込方法】
- こちらのフォームからお申込みください。
- https://forms.gle/hXYThHVcM4oJ72S5A
- 申込受付後、山の手博物館からメールを送ります。申込期限/8月13日(火)17時まで
- 申込の受付を終了しました。(2024/7/30)
- ~注意事項~
- ■ 本巡検に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ 状況により、中止または変更になる場合がございます。
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館の紹介などで使用します。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
休館日(日曜・月曜)は、お問合せ・申し込み受付の返信はできません。ご了承ください。
▲ このページのトップへ戻る
【2024年度「街中ジオ散歩」第二回「北海道大学植物園」のご案内】
山の手博物館の協力行事、2024年度市民自然観察会「街中ジオ散歩」第二回「北海道大学植物園」が2024年8月3日(土)に開催されますので、ご案内します。
2024年度 市民自然観察会案内PDFはこちらをご覧ください。(約2MB)
【問合せ先・申込先】
北海道自然保護協会 事務所
TEL 011-876-8546
e-mail:info@nc-hokkaido.or.jp
※ 山の手博物館ではありませんのでご注意ください。
▲ このページのトップへ戻る
【2024年度「街中ジオ散歩」第一回「北大構内とアイヌコタン」のご案内】
山の手博物館の協力行事、2024年度市民自然観察会「街中ジオ散歩」第一回「北大構内とアイヌコタン」が2024年6月1日(土)に開催されますので、ご案内します。
2024年度 市民自然観察会案内PDFはこちらをご覧ください。(約3MB)
【問合せ先・申込先】
北海道自然保護協会 事務所
TEL 011-876-8546
e-mail:info@nc-hokkaido.or.jp
※ 山の手博物館ではありませんのでご注意ください。
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『冬休み 石の相談会』
- 2024年1月20日(土)10:00~11:30
2024年1月20日(土)14:00~15:30
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■募集人数/各回最大6組程度(1組4名以内)
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ 状況により、中止または変更になる場合がございます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- 北加伊道地質観察会 募集 巡検
- 10月14日(土)
- 白老・伊達・京極方面
- 主催:北加伊道地質観察会 実行委員会
- 事務局:地図と鉱石の山の手博物館
-
- ■内容/鉄とバリウムの鉱石を観察します。
- ■募集人数/20名 ■参加費/¥2,000円(資料代、保険代 等込み)
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■現地集合・現地解散 京極町で解散予定
- ■実施日:10月14日(土)
- ※ 10月14日(土)が悪天候等により実施できない場合は中止。
- ■集合場所/白老町内(参加者に地図をメールします。メールを受信できる設定にしておいてください。)
- ■時間/9:30集合、16:00解散予定
- ■小雨決行
- ■持ち物/昼食・飲み物等、野外活動用の服装、軍手、長靴またはトレッキングシューズ、調査用具(ハンマー、ルーペ、ヘルメット、ゴーグル、希望者に博物館で貸出し可能)、採集袋
-
- 【申込方法】
- こちらのフォームからお申込みください。
- https://forms.gle/twKByDduLoVtzPpp8
- 申込受付後、山の手博物館からメールを送ります。
- 申込の受付を終了しました。(2023/9/20)
- ~注意事項~
- ■ 本観察会に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
- ※ 感染症等の状況によって中止になる場合があります。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館および北加伊道地質観察会の紹介などで使用します。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
休館日(9/17~19、日曜・月曜)は、お問合せ・申し込み受付の返信はできません。ご了承ください。
▲ このページのトップへ戻る
【博物館でのイベント】
- 体験!ドローンと地図づくり
後援:札幌市教育委員会
- 9月2日(土)
- 9:30~11:30
13:00~15:00
参加条件を変更しました。大人の方もご参加ください。(2023/8/22)
荒天の場合9月9日(土)に順延
- ■参加条件/小学4~高校生(小学生は保護者同伴)・大人(山の手博物館会員)
- ■参加費/山の手博物館入館料(大人の参加は年会費)
- ■申込締切/8月31日(木)
【申込方法】
こちらのフォームからお申込みください。
小学4~高校生 → https://forms.gle/AMZ4YAW6bJZF1qaR8
会員向け(大人)→ https://forms.gle/byuzQtj3rPZZmSUy8
申込受付後、山の手博物館からメールを送ります。
※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
※ 状況により、中止または変更になる場合がございます。
※ 詳しくは、PDFファイルをご覧ください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 2023年8月19日(土)10:00~11:30
2023年8月19日(土)13:00~14:30
2022年8月19日(土)15:00~16:30
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■募集人数/各回最大4組(1組4名以内)
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ 状況により、中止または変更になる場合がございます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- ■内容/手稲西小学校鉱山の部屋と手稲鉱山を見学します。
- ■募集人数/20名程度 ■参加費(資料・保険代)/¥1,000円
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■現地集合・現地解散(各自の車で移動します。公共の交通機関は使用しません。)
- ■集合場所/札幌市手稲区内(参加者に地図をメールまたはFAXしますので、受信できるように設定してください。)
- ■時間/10:00集合、15:00解散予定
- ■小雨決行・荒天の場合は中止
- ■内容/空知管内の川で砂金掘りの体験をします。
- ■募集人数/20名程度 ■参加費(資料・保険代)/¥1,000円
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■現地集合・現地解散(各自の車で移動します。公共の交通機関は使用しません。)
- ■集合場所/空知管内(参加者に地図をメールまたはFAXしますので、受信できるように設定してください。)
- ■時間/10:00集合、15:00解散予定
- ■小雨決行・荒天の場合は中止
- 【申込方法】
- 参加したい巡検番号と以下の項目を明記して、メールまたはFAXにて山の手博物館にお申し込みください。
- 1.住所
- 2.氏名(ふりがな)
- 3.生年月日
- 4.性別
- 5.電話番号(当日連絡が取れる携帯電話番号など)
- 6.メールアドレス/FAX番号
- 7.調査用具貸し出し希望の有無(巡検1・ハンマー、ルーペ)(巡検2・砂金採取椀、ルーペ)
- 申込期限/
巡検1【手稲鉱山巡検】7月13日(木)17時まで 申込の受付を終了しました。(2023/7/6)
- 巡検2【砂金掘り巡検】7月27日(木)17時まで
- ※ 現地集合が難しい方は、申込時にご相談ください。
- ~注意事項~
- ■ 本巡検に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
-
- ※ 感染症等の状況によって中止になる場合があります。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館の紹介などで使用します。
-
- 詳しくは、山の手博物館へお問合せください。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『冬休み 石の相談会』
- 2023年1月13日(金)
2023年1月14日(土)
- 10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
(各回30~40分、限定1組)
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 岩石・鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ■募集人数/各回1組(1組4名以内)
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 相談会前日の17時までに、参加希望日時・氏名・参加人数(1組4名以内)・電話番号をお知らせください。先着順で受け付けます。
- (参加希望日時は、複数ご記入ください。可能な限り調整します。)
- 直接または電話・e-mailでお申し込みください。
- ※ 状況により、中止または変更になる場合がございます。
- ※ 申込受付メールは1月10日(火)以降の返信になります。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- 北加伊道地質観察会 募集 巡検
- 10月8日(土)
- 平取町仁世宇方面
- 主催:北加伊道地質観察会 実行委員会
- 事務局:地図と鉱石の山の手博物館
-
- ■内容/平取町仁世宇方面(ニセウ地域の岩石・鉱物を観察します。)
- ■募集人数/20名 ■参加費/¥1,000円(資料代、保険代 等込み)
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)、6km程度歩くのに問題のない方(目的地まで往復6km程度、舗装されていない道路を歩きます)
- ■現地集合・現地解散
- ■実施日:10月8日(土)
- ※ 10月8日(土)が悪天候等により実施できない場合は10月9日(日)に振り替える。10月9日(日) も実施できない場合は中止。
- ■集合場所/平取町内(参加者に地図をメールします。メールを受信できる設定にしておいてください。)
- ■時間/10:00集合、15:00解散予定
- ■小雨決行
- ■持ち物/昼食・飲み物等、野外活動用の服装、軍手、長靴、調査用具(ハンマー、ルーペ、砂金採取椀、希望者に博物館で貸出し可能。申し込み時に明記)、採集袋
-
- 【申込方法】
- 1.住所
- 2.氏名(ふりがな)
- 3.生年月日
- 4.性別
- 5.電話番号(当日連絡が取れる携帯電話番号など)
- 6.メールアドレス/FAX番号
- 7.調査用具貸し出し希望の有無(ハンマー、ルーペ、砂金採取椀)
- を明記して、メールまたはFAXにて山の手博物館にお申し込みください。
- 申込期限/10月4日(火)13時まで
- 申込の受付を終了しました。(2022/9/28)
- ~注意事項~
- ■ 本観察会に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
- ※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況によって中止になる場合があります。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。(定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります)
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館および北加伊道地質観察会の紹介などで使用します。
- ※ 新型コロナウイルスの感染対策をした上で小規模に実施し、北加伊道地質観察会を継続していきます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
休館日(9/23~26、日曜・月曜)は、お問合せ・申し込み受付の返信はできません。ご了承ください。
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 2022年8月19日(金)10:00~11:30
2022年8月19日(金)14:00~15:30
2022年8月20日(土)10:00~11:30
2022年8月20日(土)14:00~15:30
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■募集人数/各回2組(1組4名以内)
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 相談会前日の17時までに、参加希望日時・氏名・参加人数(1組4名以内)・電話番号をお知らせください。
- (直接または電話・FAX・e-mail)
- ※ 新型コロナウイルスの感染状況により、中止または変更になる場合がございます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- 巡検
- 5月14日(土)
- 地質の日関連イベント 石狩巡検
- ■内容/石狩「弁財船の運んだ石材」・望来「めのう・石炭」・ 生振「岩鉄」を観察します。
- ■募集人数/15名 ■参加費/¥1,000円(資料代、保険代 等込み)
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■現地集合・現地解散(各自の車で移動します。公共の交通機関は使用しません。)
- ■実施日:5月14日(土)
- ※ 5月14日(土)が悪天候等により実施できない場合は5月21日(土)に振り替える。5月21日(土)も実施できない場合は中止。
- ■集合場所/石狩市内(参加者に地図をメールしますので、メールを受信できるように設定してください。)
- ■時間/10:00集合、15:00解散予定
- ■小雨決行
-
- ■持ち物/昼食・飲み物等、野外活動用の服装、軍手、海岸を歩くので履物は足元のしっかりしたもの(必要な方は長靴)、調査用具(ハンマー、ルーペは希望者に博物館で貸出し可能。申し込み時に明記)、採集袋
-
- 【申込方法】
- 1.住所
- 2.氏名(ふりがな)
- 3.生年月日
- 4.性別
- 5.電話番号(当日連絡が取れる携帯電話番号など)
- 6.メールアドレス/FAX番号
- 7.調査用具貸し出し希望の有無(ハンマー、ルーペ)
- を明記して、メールまたはFAXにて山の手博物館にお申し込みください。
- 申込期限/5月10日(火)17時まで
- ~注意事項~
- ■ 本巡検に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
-
- ※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況によって中止になる場合があります。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。(定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります)
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館の紹介などで使用します。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『冬休み 石の相談会』
- 2022年1月8日(土) 10:00~
2022年1月8日(土) 13:30~
2022年1月15日(土) 10:00~
2022年1月15日(土) 13:30~
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■募集人数/各回3組
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 相談会前日の17時までに、参加希望日時・氏名・参加人数(1組4名以内)・電話番号をお知らせください。
- (直接または電話・FAX・e-mail)
- ※ 新型コロナウイルスの感染状況により、中止または変更になる場合がございます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- 北加伊道地質観察会 募集 巡検
- 11月3日(水・文化の日)
- 新ひだか町三石方面
- 主催:北加伊道地質観察会 実行委員会
- 事務局:地図と鉱石の山の手博物館
-
- ■内容/新ひだか町三石方面(変成岩・蛇紋岩とそれらに関連する鉱物を観察します。)
- ■募集人数/20名 ■参加費/¥1,000円(資料代、保険代 等込み)
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■現地集合・現地解散
- ■実施日:11月3日(水・文化の日)
- ※ 11月3日(水・文化の日)が悪天候等により実施できない場合は11月7日(日)に振り替える。11月7日(日) も実施できない場合は中止。
- ■集合場所/三石蓬莱山付近(参加者に地図をメールします)
- ■時間/10:00集合、15:00解散予定
- ■小雨決行
-
- ■持ち物/昼食・飲み物等、野外活動用の服装、軍手、長靴、調査用具(ハンマー、ルーペ、希望者に博物館で貸出し可能。申し込み時に明記)、採集袋
-
- 【申込方法】
- 1.住所
- 2.氏名(ふりがな)
- 3.生年月日
- 4.性別
- 5.電話番号(当日連絡が取れる携帯電話番号など)
- 6.メールアドレス/FAX番号
- 7.調査用具貸し出し希望の有無(ハンマー、ルーペ)
- を明記して、メールまたはFAXにて山の手博物館にお申し込みください。
- 申込期限/10月29日(金)17時まで
- ~注意事項~
- ■ 本観察会に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
-
- ※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況によって中止になる場合があります。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。(定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります)
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館および北加伊道地質観察会の紹介などで使用します。
-
- ※ 新型コロナウイルスの感染対策をした上で小規模に実施し、北加伊道地質観察会を継続していきます。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 石についての質問・相談
2021年度「夏休み石の相談会」
- 臨時休館中のため 完全予約制 で実施
- ■内容/石についての自由研究等に取り組んでいる小中学生の相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 8月は、小中学生を対象としています。
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- ご希望の日時・氏名・学年・来館人数(4名以内)・電話番号をお知らせください。(電話・FAX・e-mail)
- ※ 石の相談に対応できる日時を、当館ホームページ・月間スケジュールでご確認の上、前日までにお申し込みください。
- ※ ご希望の日時に対応できない場合もありますので、複数の希望日時をお知らせください。
- ※ 完全予約制です。直接ご来館されても対応出来かねますのでご了承ください。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- 北加伊道地質観察会 募集 巡検
- 9月26日(土)
- 占冠-富良野地方の地質
- 主催:北加伊道地質観察会 実行委員会
- 事務局:地図と鉱石の山の手博物館
-
- ■内容/占冠・富良野方面(占冠村・南富良野町・富良野市 各見学ポイント探訪)
- ■募集人数/18名 ■参加費/¥5,000円(資料代、保険代 等込み)
- ■対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
- ■山の手博物館集合・解散
- ■時間/山の手博物館 8:00集合、18:00解散予定
- ■小雨決行
-
- ■持ち物/昼食・飲み物等、野外活動用の服装、軍手、長靴、飲み物、調査用具(ハンマー、ルーペ、砂金採取椀、希望者に博物館で貸出し可能。申し込み時に明記)、採集袋
-
- 【申込方法】
- 1.住所
- 2.氏名(ふりがな)
- 3.生年月日
- 4.性別
- 5.電話番号(当日連絡が取れる携帯電話番号など)
- 6.メールアドレス/FAX番号
- 7.調査用具貸し出し希望の有無(ハンマー、ルーペ、砂金採取碗)
- を明記して、メールまたはFAXにて山の手博物館にお申し込みください。
- 申込期限/9月19日(土)17時まで
- ~注意事項~
- ■ 本観察会に参加いただくには、山の手博物館会員申し込み(年間1000円)が必要です。
-
- ※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況によって中止になる場合があります。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 当会の前身「パラタクソノミスト講座 野外採集・地質見学会」の主催者 故 松枝先生を偲び9月に開催致します。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。(定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります)
- ※ イベントで撮影した写真は、山の手博物館および北加伊道地質観察会の紹介などで使用します。
-
- 「北加伊道地質観察会」の命名について
- 北海道各地の地質を観察するため「北加伊道地質観察会」としました。「北加伊道」という名は北海道の名付け親とされる松浦武四郎が最初に考案した名前の一つです。「加伊(カイ)」にはアイヌの人々への尊敬の念が込められていると言われています。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【2020年度「夏休み石の相談会」中止のおしらせ】
新型コロナウイルス感染防止のため、毎年夏休みに実施していた「石の相談会」を今年は中止することとしました。「相談会」の形式では、石の観察などでどうしても“密な接触”を避けることができず、やむを得ない処置となりました。ご理解とご協力をお願いします。
なお、山の手博物館で通常実施している“石の相談”は、小中学生を対象に個別に日時を指定してお受けしますので、電話等でご相談ください。
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『冬休み 石の相談会』
- 1月18日(土) 14:00~
- ■内容/ 石についての自由研究等に取り組んでいる小中学生の相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、筆記用具、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 1月17日(金)17時までに、氏名・参加人数・電話番号をお知らせください。
- (直接または電話・FAX・e-mail)
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 8月17日(土) 14:00~
- ■内容/ 石についての自由研究等に取り組んでいる小中学生の相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 資料準備のため、8月16日(金)17時までに、氏名・参加人数・電話番号をお知らせください。
- (直接または電話・FAX・e-mail)
【巡検】
- ■内容/小樽の赤岩山周辺の鉱化変質帯と赤岩鉱山跡を見学します。
- ■募集人数/10名程度 ■参加費(資料・保険代)/¥1,000円
- ■JR小樽築港駅 集合・解散(乗用車で参加される場合は小樽市総合博物館本館駐車場に9:40集合)
- ■時間/9:20集合 16:00解散予定
- ■雨天の場合は延期します(延期の日程は後日決定します。)
-
- 【申込方法】
- 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス・ご希望の集合場所(JR小樽築港駅・小樽市総合博物館)を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
- 申込期限/7月30日(火)17時まで
- ~注意事項~
- ■ 山の手博物館会員対象(現在、会員でない方は会員申込をしていただきます。)
- ■ 今回の巡検は、足に自信のある方限定とさせていただきます。
- ■ 山の手博物館から出発を希望される方はお知らせください。
-
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
-
- 詳しくは、山の手博物館へお問合せください。
- 巡検2
- 10月19日(土)
- 仁木町方面の旧鉱山を巡る旅
- ■内容/仁木町方面の旧鉱山を巡ります。
- ■募集人数/15名程度 ■参加費/¥3,500円(現地集合の場合¥1,000円)
- ■山の手博物館集合・解散、または、現地集合・解散
- ■時間/山の手博物館 8:30集合、16:30解散予定
- ■時間/現地 10:00集合、15:00解散予定
- ■雨天の場合は延期します(延期の日程は後日決定します。)
-
- 【申込方法】
- 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス・ご希望の集合場所(山の手博物館・現地)を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
- 申込期限/10月15日(火)17時まで
- ~注意事項~
- ■ 山の手博物館会員対象(現在、会員でない方は会員申込をしていただきます。)
-
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
-
- 詳しくは、山の手博物館へお問合せください。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
会員年会費を以下のように料金を改定させていただきます。
【山の手博物館会員年会費】(2019年6月13日から)
年会費:1,000円 (学生【小・中・高】は500円)
継続または再入会の方 500円
期 間:お申込日より1年間
特 典:1年間無料で入館できます。
その他:入会手続き後、取り消しのお申し出がありましても、会費はお返しできません。 ご了承下さい。
▲ このページのトップへ戻る
【お知らせ 1】
山の手博物館(一般財団法人山の手博物館)の若松幹男理事が、環境省の「『みどりの日』自然環境功労者環境大臣表彰」を受賞しました。
【お知らせ 2】
どうしん電子版動画ニュースに紹介されました。
【お知らせ 3】
山の手博物館地下フリースペースで特設展示を行います。
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『石の相談会』
- 2019年1月19日(土) 14:00~
- ■内容/ 石についての相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 資料準備のため、2019年1月18日(金)17時までに、氏名・参加人数・電話番号をお知らせください。
- (直接または電話・FAX・e-mail)
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 8月18日(土) 14:00~
- ■内容/ 石についての自由研究等に取り組んでいる小中学生の相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ■参加費/入館料のみ
- ■持ち物/見てもらいたい石、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- 【申込方法】
- 資料準備のため、8月17日(金)17時までに、氏名・参加人数・電話番号をお知らせください。
- (直接または電話・FAX・e-mail)
【巡検】
- ■内容/大江鉱山跡・積丹海岸の鉱山跡などを巡ります。詳細はお問合せください。
- ■募集人数/10名程度 ■参加費/4,500円
- ■山の手博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 18:00解散予定
- ■小雨決行・雨天中止
- 【申込方法】
- 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
- (申込受付の連絡は9月5日(水)以降になります。)
- ~注意事項~
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
- なお、申込後のキャンセルの場合、保険代を負担していたく場合がございます。ご了承ください。
- ~おことわり~
- 山の手博物館の巡検は今年度から、山の手博物館会員(年会費:1,000円)を対象として実施することとなりました。
- 巡検の参加を希望される方は、山の手博物館会員のお申込をしていただくことになります。
【連絡先・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
- 巡検1
- 7月29日(土)
(予備日8月5日)
- 支笏湖方面巡検
- ■内容/苔の洞門類似の沢および千歳鉱山周辺の探索を計画しています。(変更あり)
- ■募集人数/10名程度 ■参加費/800円(資料代・保険代)
- ■現地(支笏湖)集合・解散 ■時間/9:30集合 16:00解散予定
- 共催:苔の洞門研究会
- ※ 現地までの交通手段の無い方はご相談ください。
- 巡検2
- 9月2日(土)
- 旭川方面ジオパーク候補地巡検
■募集人数/10名程度 ■参加費/5,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 18:00解散予定
- 【巡検1・2共通】
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
- なお、申込後のキャンセルの場合、保険代を負担していたく場合がございます。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 8月19日(土) 14:00~
- ■参加費/入館料のみ・申込不要、直接博物館にお越しください。
- ■持ち物/見てもらいたい石、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- ■内容/ 石についての自由研究等に取り組んでいる小中学生の相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。
山の手博物館2017年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
※画像クリックで拡大表示されます↓
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】
■募集人数/10名程度 ■参加費/5,000円
■博物館集合・解散 ■時間/9:00集合 17:00解散予定
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
- なお、申込後のキャンセルの場合、保険代を負担していたく場合がございます。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【博物館内でのイベント】
- 『夏休み 石の相談会』
- 8月19日(金) 13:30~17: 00
- ■参加費/入館料のみ・申込不要、直接博物館にお越しください。
- ■持ち物/見てもらいたい石、ルーペ・虫めがね(お持ちであれば)
- ■内容/ 石についての自由研究等に取り組んでいる小中学生の相談にのります。
- 鉱物の肉眼鑑定の方法や分類のお手伝いをいたします。(金銭的な鑑定はできません)
- ※ 大人の参加も可能です。
- ※ 時間帯によっては小中学生の相談を優先させていただく場合がございます。ご了承ください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
■募集人数/15名程度 ■参加費(資料代)/¥1,000円
■札幌駅周辺集合・解散 ■時間/13:00~15:30(予定)
■講師/土屋篁名誉館長
■内容/
札幌市中心部の建造物に使用されている岩石を見て歩きます。
昨年度実施のコースと同じ箇所を回ります。
このイベントは巡検ではありません。
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- 巡検
- 7月25日(土)~ 26日(日)
- ジオパークを巡る旅(中頓別)
■募集人数/10名程度 ■参加費/15,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:00集合 翌日18:00解散予定
※中頓別鍾乳洞・ペーチャン川(砂金)・本庫(もとくら)鉱山ほか
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
- なお、申込後のキャンセルの場合、保険代を負担していただきます。
ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【支笏湖と札幌軟石】
- ミュージアムサロン
講演会と講習会
- 火山や溶結凝灰岩のお話と偏光顕微鏡を使った講習会です。
【日時】2015年3月28日(土) 13:00~16:00(終了時刻は前後する場合があります)
■対象/おとな(高校生以上) ■募集人数/10名程度 ■参加料/¥2,000円(資料代含む)
- ■内容
- ・山の手博物館 若松幹男理事による講演。
- ・山の手博物館 土屋篁名誉館長による顕微鏡講習会。
- ※ 受講される方のご希望に合わせた内容の講習を実施します。
- ※ 都合により内容を変更する場合もあります。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
申込の受付を終了しました。(2015/3/15)
【申込・問合せ先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。
山の手博物館2015年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
A HAPPY NEW YEAR 2015!
今年も当館の展示とイベントで好奇心を満たしてください。
~顕微鏡講習会のご案内~
今年も冬のイベントとして顕微鏡講習会を予定しております。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
※画像クリックで拡大表示されます↓
▲ このページのトップへ戻る
【ミュージアムサロン―講演会のご案内―】
当館地下1階にて、講演会を開催いたします。
日時:2014年10月11日(土) 11:00~12:30
会場:山の手博物館地下フリースペース
入場料:大人/子供 500円(入館料含む)
『石に魅せられて・人に魅せられて』
地質標本館名誉館長 青木正博
※ 10月11日(土)は休館となります。ご了承ください。
※ 青木正博(あおき・まさひろ)
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。
訳書に『岩石と宝石の大図鑑』(ボネウィッツ著/誠文堂新光社)、
著書に『検索入門鉱物・岩石』(保育社)、
『鉱物図鑑―美しい石のサイエンス』、『鉱物分類図鑑』(以上、誠文堂新光社)など。
※可能でしたら、参加ご希望の方は、当館まで参加人数をお知らせください。(座席準備の都合上)
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- 【申込番号1】 巡検
- 8月2日(土)
- 支笏湖方面巡検
■募集人数/20名程度 ■参加費/5,000円
■博物館集合・解散 ■時間/9:00集合 17:00
- 【申込番号2】 講習会
- 8月9日(土)~ 10日(日)
- 薄片作成
■対象/おとな(高校生以上) ■募集人数/5名程度
■参加費/3,000円 ■時間/9日13:00~17:00、10日10:00~15:00
※ 薄片作成には2日掛かります。両日参加できる方が対象です。
- 【申込番号3】 講習会
- 8月10(日)
- 石を磨いてみよう
■対象/小学校3年生以上 ■募集人数/10名程度
■参加費/¥1,000円 ■時間/13:00~17:00
- 【申込番号4】 巡検
- 9月6日(土)~ 7日(日)
- 然別湖方面巡検
■募集人数/10名程度 ■参加費/15,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:00集合 翌日18:00解散予定
- 【申込番号5】 巡検
- 9月13日(土)
- ビルの岩石学ツアー
■募集人数/10名程度 ■参加費/1,500円
■札幌駅周辺集合・解散 ■時間/14:00~16:00
※ この巡検で鉱物採集は行いません。
- ~全イベント共通~
- ※ 都合により時間・コースが変更となる場合もあります。
- ※ 定員になりしだい募集を締め切ります。
- ※ イベントで撮影した写真は、当館の紹介などで使用します。
- なお、申込後のキャンセルの場合、保険代を負担していただきます。
- ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
山の手博物館は、平成26年4月1日(火)からの消費税増税に伴い、以下のように料金を改定させていただきます。
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。
山の手博物館2014年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
※画像クリックで拡大表示されます↓
【石を顕微鏡で見てみよう】
- 講習会
- 全4回(隔週土曜日)
- 偏光顕微鏡を使った講習会です。
【日程】2014年2月1日(土)、15日(土)、3月1日(土)、15日(土)
※予備日:3月29日(土)
【■対象/おとな(高校生以上) ■募集人数/10名程度
■受講料/各回¥2,000円(資料代含む)
■時間/14:00~16:00(前後する場合があります)
- ■内容
- ・偏光顕微鏡の見方・理論(復習)、火山岩・堆積岩、深成岩・変成岩・スケッチなど
- ・受講される方のご希望に合わせた内容の講習を実施します。
- ※ 講師は土屋篁名誉館長です。
- ※ 都合により内容を変更する場合もあります。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
■募集人数/20名 ■参加費/1,500円(資料代・保険代)
■博物館集合・解散 ■時間/9:00集合 15:00解散予定
当日のスケジュール(予定)
9:00 山の手博物館で手稲鉱山についての勉強会
10:00 手稲鉱山事務所へ移動(各自)
11:00
| 手稲鉱山見学
14:00
15:00 山の手博物館にて解散
- ※今回の巡険の交通費は各自での負担になります。ご注意ください。
- ※都合により時間などが変更となる場合もあります。
- ※定員になりしだい募集を締め切ります。なお、キャンセルの時は、保険代を負担していただく場合もあります。ご了承ください。
- ※山の手博物館から手稲鉱山事務所までの移動は各自マイカーでの移動となります。車をお持ちでない方は、博物館までご相談ください。
【申込方法】
○住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接またはFAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【ミュージアムサロン―講演会のご案内―】
当館地下1階にて、講演会を開催いたします。
日 時:2013年7月13日(土) 14:00~16:00
会 場:山の手博物館地下フリースペース
入場料:大人/子供 500円(入館料含む)
○資源を探して世界を歩く
一般財団 国際資源開発研修センター 増渕 和芳
○磁鉄鉱溶岩の調査(チリ、メキシコ)
一般財団 山の手博物館 内山 幸二
○ナミビアの調査及び深海資源
(株)ジオテクノス 金龍 之緒
※ 参加ご希望の方は、当館まで参加人数をお知らせください。(座席準備の都合上)
■お知らせ
第7回北海道鉱物・宝石・クラフト展
山の手博物館も参加します。鉱石セット等の販売を予定しています。
開催日:2013年7月12日(金)~7月15日(月)
会 場:札幌サンプラザ1F「ふれあい広場」入場無料(札幌市北区北24条西5丁目)
詳しくは「J.Stella」のホームページをご覧ください。
http://www.j-stella.com/
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。
山の手博物館2013年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
※画像クリックで拡大表示されます↓
【石を顕微鏡で見てみよう】
- 講習会
- 全5回(隔週土曜日)
- 偏光顕微鏡と反射顕微鏡を使った講習会です。
【日程】2013年1月19日(土)、2月2日(土)、2月16日(土)、3月2日(土)、3月16日(土)
※予備日:3月30日(土)
■対象/おとな(高校生以上) ■募集人数/10名程度
■受講料/各回¥2,000円(資料代含む)
■時間/14:00~16:00(前後する場合があります)
- ■内容
- ・偏光顕微鏡の見方・理論(復習)、火山岩・堆積岩、深成岩・変成岩・スケッチなど
- ・反射顕微鏡の見方・理論・入門、鉱石の具体的識別
- ※ 講師は土屋篁名誉館長と前田寛之先生(北見工業大学名誉教授)です。
- ※ 都合により内容を変更する場合もあります。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス を明記して、直接 または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
■募集人数/30名 ■参加費/5,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 17:00解散予定
■三笠市立博物館見学予定
- 巡検
- 8月4日(土)~ 5日(日)
- 八雲・今金巡検(1泊・せたな町宿泊)
■募集人数/20名 ■参加費/15,000円(小中高生 10,000円)
■博物館集合・解散 ■時間/8:00集合 翌日18:00解散予定
■めのう・砂金・マンガン鉱山見学予定
- ※都合により時間などが変更となる場合もあります。
- ※定員になりしだい募集を締め切ります。なお、キャンセルの時は、一部参加費を負担していただく場合もあります。ご了承ください。
【申込方法】
○参加する巡検名と住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【巡検】アポイの花と日高の地質を巡る旅
アポイの花と日高の地質を観察する、1泊2日の巡検です。
※ 今回の巡検では登山が含まれます。
- 集合時間
- 山の手博物館(8:00)、札幌駅(8:30)
- 到着時間
- 札幌駅(18:00)、山の手博物館着(18:30)予定
- 備考
- 宿泊:様似町、夕食・朝食代込み、入浴料(500円)別
※都合により時間などが変更となる場合もあります。
※定員になりしだい募集を締め切ります。なお、キャンセルの時は、一部参加費を負担していただく場合もあります。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレスを明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2012年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
↑※画像クリックで拡大表示されます
【カナダの地形とアラスカオーロラ写真展のご案内】
当館地下1階にて、写真展および講演会を開催いたします。
講演会に参加希望の方は、事前に博物館までご連絡ください。
■カナダの地形とアラスカオーロラ写真展
日時:平成24年1月7日(土)~2月29日(水)
(写真展の期間延長しました。)
■講演会
日時:平成24年1月22日(日)13:30~15:30
『オーロラツアーに参加して』佐川博子
『オーロラ追跡』中垣哲也
人工オーロラ発生実験:北海道大学地球科学サークル「GROUND」
いずれも入館料のみでご覧いただけます。
写真展開催期間中、顕微鏡講習会が予定されています。
講習会も地下1階で行うため、会場が狭くなってしう場合があります。ご了承ください。
▲ このページのトップへ戻る
【石を顕微鏡で見てみよう~アドバンスコース(全6回)~/土屋 篁名誉館長講習会】
2010年度の講習会にプラスした内容の講習会です。初めての参加も歓迎です。
※昨年の講習の内容を、復習しながら行います。
- 時間
- 15:00~17:00(前後する場合があります)
- 日程
- 2012年1月7日(土)、1月21日(土)
2月11日(土・祝)、2月25日(土)
3月10日(土)、3月17日(土)
※予備日:3月24日(土)
- 内容
- 結晶系、結晶要素の表示法(projection)、ユニバーサルステージ
鉱物鑑定の応用、鉱石顕微鏡(主要鉱石鉱物)ポリッシュ作成
鉱石顕微鏡(主要鉱石鉱物)顕微鏡
※ 都合により変更する場合もあります。ご了承ください。
【申込方法】
○住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
2011年11月1日より、道総研地質研究所出版物の販売をいたします。在庫・価格等につきましては、当館までお問い合わせください。
北海道立総合研究機構地質研究所
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
■募集人数/20名 ■参加費/¥5,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 18:00解散予定
■募集人数/20名 ■参加費/¥5,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 17:00解散予定
- 巡検
- 10・11・12月の
土曜日(計6回)
- 顕微鏡
■募集人数/20名 ■参加費/¥15,000円
■博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 翌日18:00解散予定
- 巡検
- 8月7日(日)~ 8日(月)
- ジオパークを巡る旅(黒曜石と鴻之舞鉱山)
1泊・紋別市内宿泊予定
■募集人数/15名 ■参加費/各回¥1,500円(材料費込)
■対象/高校生以上 ■正味2時間程度
※ 詳細は決まり次第お知らせいたします
※ 参加を検討されている方は、博物館までご連絡下さい。
※ 料金などの詳細は、右のポスターを拡大してご確認下さい。
【巡検申込方法】
○参加する巡検名と、住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
募集人数の定員を超えた場合は調整させて頂くことがあります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2011年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
↑※画像クリックで拡大表示されます
【ジオフェスティバルのご案内】
ジオ・フェスティバル in MURORAN に出展します。
日時:平成23年1月9日(日)10:00~14:00
場所:室蘭市青少年科学館
詳しくは
室蘭市青少年科学館のホームページをご覧ください。
当館では光る石の実験屋台を出展予定です。
▲ このページのトップへ戻る
(独)産業技術総合研究所 地質調査総合センター監修の化石チョコレートを販売いたします。冬季期間限定販売です。
北海道内での取り扱いは、山の手博物館のみとなっております。
【化石チョコレート】
- 5種セット
- ¥1,890
- 三葉虫、シダ状の葉をもつ植物、アンモナイト、恐竜の歯、巻貝の5種入
「化石教室」のしおり付。
- 1種入
- 各 ¥399
- 三葉虫・アンモナイト・巻貝。それぞれに「化石教室」のしおり付。
数に限りがございます。詳しくは山の手博物館までお問い合わせください。
※ 化石チョコレートについての詳細は、geoboxのホームページをご覧ください
http://www.geobox.jp/
▲ このページのトップへ戻る
【石を顕微鏡で見てみよう/土屋 篁名誉館長講習会】
2010年10月9日、11月6日、12月4日、2011年2月5日、3月5日
2010年10月6日、11月10日、12月8日、2011年2月9日、3月9日
- ■対象:おとな ■講習時間:1時間30分 ■人数:各15名程度
- ■受講料:1回1650円程度(資料代含む)
- 予定は変更となる場合がございます。
【申込方法】
○参加するコース名(土曜・平日)と、住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
※申込人数によっては、コースを調整させて頂く場合があります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
■大江鉱山付近で鉱物採取 ■博物館集合・解散
■時間/8:30集合 18:00解散予定
■沼田町化石館見学 ■博物館集合・解散
■時間/8:30集合 18:00解散予定
- イベント
- 8月21日(土)
- キッズ鉱物鑑定会 ■時間/14:00~15:00
ミュージアムサロン ■時間/15:00~
※ 料金など詳細は左ポスターを拡大してご確認下さい。
【巡検申込方法】
○参加する巡検名と、住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
募集人数の定員を超えた場合は調整させて頂くことがあります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2010年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
※画像クリックで拡大表示されます↓
▲ このページのトップへ戻る
(独)産業技術総合研究所 地質調査総合センター監修の化石チョコレートを販売いたします。
2010年1月から2月中旬までの期間限定販売です。北海道内での取り扱いは、山の手博物館のみとなっております。
【化石チョコレート】
- 5種セット
- ¥1,890
- 三葉虫、シダ状の葉をもつ植物、アンモナイト、恐竜の歯、巻貝の5種入
「化石教室」のしおり付。
- 1種入
- 各 ¥399
- 三葉虫・アンモナイト・巻貝。それぞれに「化石教室」のしおり付。
数に限りがございます。詳しくは山の手博物館までお問い合わせください。
※ 化石チョコレートについての詳細は、geoboxのホームページをご覧ください
http://www.geobox.jp/
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- イベント
- 8月9日(日)
15:00~
- ミュージアムサロン
●石自慢と石鑑定会
年齢制限はありません。小学生も参加できます。
申し込み不要ですが、石自慢会参加の方は前日までにご連絡ください。
■石狩・望来 ■博物館集合・解散、博物館到着は15時頃を予定
■時間/9:00集合 17:00解散
■紅葉山・さんごの沢・日高山脈館ほか
博物館集合・解散 ■時間/8:30集合 17:00解散
※ 料金など詳細は左ポスターを拡大してご確認下さい。
【巡検申込方法】
○参加する巡検名と、住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・当日連絡が取れる電話番号(携帯など)・FAX番号・e-mailアドレス を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
募集人数の定員を超えた場合は調整させて頂くことがあります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2009年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
↑※画像クリックで拡大表示されます↓
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- 講習会
- 7月25日(金)
- 石鑑定(鉱物)~入門講座
石鑑定(鉱物)~アドバンス講座
- 講習会
- 8月19日(火)
- 石鑑定(鉱物)~応用講座
※ 料金など詳細は左ポスターを拡大してご確認下さい。
【巡検申込方法】
○参加するイベント名と実施日・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号・FAX番号・携帯電話・e-mailアドレス を明記して、直接または郵便・FAX、e-mailにて当館にお申し込みください。
電話での申し込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
山の手博物館で特別展を開催いたします。
「地質の日/5月10日」制定記念特別展
北海道の地名のついた石展
【日程】
5月3日(土)~ 7月31日(木)
【料金】
入館料のみ(大人¥200円・学生(小中高)¥100円)
【展示内容】
轟石、上国石、手稲石、三笠石など、 北海道の地名のついた鉱物の展示を行ないます。
また、それらを産出した鉱山の鉱石を展示します。
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2008年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
↑※画像クリックで拡大表示されます
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- 2
- 7月31日(火)
~ 8月1日(水)
- 支笏・洞爺 自然を巡る旅
※ 料金など詳細は左ポスターを拡大してご確認下さい。
【巡検申込方法】
○参加するイベント名・住所・参加者氏名(フリガナ)・生年月日 ・性別・電話番号・※FAX番号・※携帯電話番号・※e-mailアドレス などを明記して、FAXまたは電話、e-mailにて当館にお申し込みください。
※はなるべく記入をお願いします。他は必須記入事項です。
募集人数の定員を超えた場合は調整させて頂くことがあります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2007年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
↑※画像クリックで拡大表示されます
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- 1
- 7月29日
- 【海辺で鉱物採取!】厚田油田見学・望来海岸でめのう・石炭・砂鉄・化石等の採取
時間:午前8時半~午後6時
- 2
- 8月5日
- 【鉱山跡で鉱石探し!】豊羽鉱山路頭見学・(大豊鉱山見学)・オタモイ海岸バライト採取
時間:午前8時半~午後6時
- 3
- 8月7日~8日
- 【日高鉱石・化石・博物館巡りの旅】
穂別町立博物館・地球体験館・(ニニウ)・日高町内採石所で岩石採取・日国立日高青少年の家宿泊・クロム鉄鉱・化石・蛇紋岩採取
時間:午前8時半~翌午後6時
- 5
- 9月10日
- ジオフェスティバル2006 実験屋台参加
※ 1,2は大人5,000円高校生以下4,500円
※ 3は一律10,000円
※ 4,5については当館主催の行事ではありませんが、ぜひお越しください。
※ 5参考→http://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/340chigaku/gio/giofes0613.htm
【申込方法】
○参加する巡検の番号・住所・参加者氏名(フリガナ)・生年月日 ・性別・電話番号・※FAX番号・※携帯電話番号・※e-mailアドレス などを明記して、FAXまたは電話、e-mailにて当館にお申し込みください。
※はなるべく記入をお願いします。他は必須記入事項です。
募集人数の定員を超えた場合は調整させて頂くことがあります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
新年明けましておめでとうございます。山の手博物館2006年年賀状を掲載します。
今年も山の手博物館をよろしくお願いいたします。
↑※画像クリックで拡大表示されます
▲ このページのトップへ戻る
8/28(日)に開催される、地球の不思議観察・実験の祭典「第一回ジオフェスティバルinSapporo」に参加します。
詳しくは(
http://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/340chigaku/gio/giofesu0613.htm)をご参考下さい。
当館では「鉱物の色のふしぎ」という実験を行います。どなたでも参加できますのでご来場をおまちしています。
なお、誠に勝手ではございますが、イベントに参加のため、8/28(日)は休館とさせて頂きます。
▲ このページのトップへ戻る
【日程】
- 1
- 7月29日~30日
- 日高鉱物めぐり(1泊2日)
- 2
- 8月3日~5日
- ニセコで学ぶリモートセンシングセミナー(2泊3日)
- 3
- 8月7日
- 穂別鉱物めぐり 〆切:4日木曜午後5時まで
- 4
- 8月8日
- 赤井川鉱物めぐり 〆切:4日木曜午後5時まで
- 5
- 8月15日
- 積丹鉱物めぐり 〆切:出発日の1週間前
※ 料金など詳細は左ポスターを拡大してご確認下さい。
【申込方法】
○参加する巡検の番号・住所・参加者氏名(フリガナ)・生年月日 ・性別・電話番号・※FAX番号・※携帯電話番号・※e-mailアドレス などを明記して、FAXまたは電話、e-mailにて当館にお申し込みください。
※はなるべく記入をお願いします。他は必須記入事項です。
募集人数の定員を超えた場合は調整させて頂くことがあります。
【連絡先】
〒063-0007 札幌市西区山の手7条8丁目6番1号 山の手博物館ビル1F
TEL 011-623-3321 FAX 011-623-1101
e-mail:info@yamanote-museum.com
▲ このページのトップへ戻る
【展示日程】 2005年8月2日(火)~5日(金)
8月2日 11:00~17:00
8月3日、4日 10:00~20:00(夜間展示)
8月5日 10:00~12:00
【場所】
留萌市スポーツセンター
【展示内容】
・伊能忠敬「大日本沿海興地全図(1/3.6万)」北海道
・松浦武四郎「北海道国郡検討図」
・武四郎道内顕彰碑拓本
・「増毛山道」鳥かん図&諸資料(その他古地図等)
【講演】
8月2日講師高木崇世芝(松浦武四郎研究会)
第1回「伊能忠敬は何故遠い北海道へ測量に来たか」(13:30~14:30)
場所: 留萌市中央公民館1号会議室(小学校高学年~中学生及び一般)
第2回「蝦夷地図のあゆみ:伊能・間宮・松浦」(17:30~18:30)
場所: ホテルニューカクセン(一般向け講演)
※ すべて無料開放いたします
▲ このページのトップへ戻る
レゴが鉱石とコラボレーション!
君もレゴと鉱石の世界を探検しよう!
日時:3月29日(火)~5月8日(日)
レゴ制作:後藤優美子
パチッと撮影、バック写真を選び見学している間に、
「オリジナルハガキ」または「オリジナルシール」ができあがります。(料金:100円)
▲ このページのトップへ戻る
最近テレビの湾岸戦争や災害のニュースそして天気予報等サンドラット、スパイ衛星や”ひまわりの衛星画像”が一般に公表されています。こども達もインターネットやメールを日常的に利用しています。このようにリモートセンシング技術を利用活用出来る環境が急速に整いつつあります。
ところが、学校のインフラ整備の遅れや最新技術を教えられる教育者の不足等のため、充分に社会的認知を受けていないのが現状です。
そこで航空写真や衛星画像の利用促進・普及のための講習会を企画いたしました。
日時:4月15日(金)
主催:山の手博物館・Air Photo Lab
後援:北大総合博物館・(社)日本技術士会北海道支部
教育GISフォーラム・札幌理工学院
場所:札幌コンベンションセンター 2階小ホール
( 住所 札幌市白石区東札幌6条1丁目1)
詳しい日程はこちら
▲ このページのトップへ戻る
旧年中は御来館誠にありがとうございました。新年は1月4日(火)から平常どおり開館します。なお、1月8日(土)から3月21日(月)まで寄贈品展示会を当博物館にて開催致します。
→展示品の一部写真は
こちら
▲ このページのトップへ戻る
9月15日から、金銀鉱石を中心に、北海道の鉱山で採取された鉱石を100点、道外の鉱山の資料約10点を展示するコーナーと、色とりどりの新しい鉱物資料や、既存の資料を、より見やすく展示するコーナーを新設いたしました。その他にも美しい花石メノウや鍾乳石などが仲間入りしました。
▲ このページのトップへ戻る
5月22日から、常設展示にブラックライト(紫外線)蛍光ランプケースが加わりました。
ブラックライト蛍光ランプは、可視光線をカットする濃い青色の特殊フィルターガラスを、使用したガラス管内壁に、近紫外線放射蛍光体を塗布したランプです。ケースの中では、このランプで蛍光を発する「蛍石」が、幻想的な青い光を放っています。
※丸い蛍石が光を放つのは、石の中に電球が入っているわけではありません。
▲ このページのトップへ戻る
平成16年4月29日、山の手博物館の開館を記念して、当博物館名誉館長他による記念講演を行い、大盛況のうちに無事終了しました。
→くわしい過去ログは
こちら
▲ このページのトップへ戻る