鉱石・鉱物・化石・岩石
■世界の鉱石、化石
異極鉱
- ふりがな
- いきょくこう
- 英 名
- Hemimorphite
- 化学式
- Zn4Si2O7(OH)2・H2O
- 分 類
- 珪酸塩鉱物
- 産 地
- 中華人民共和国
×
石 英( 紫 水 晶 )
- ふりがな
- せきえい(むらさきすいしょう)
- 英 名
- Quartz(Amethyst)
- 化学式
- SiO2
- 分 類
- 珪酸塩鉱物
- 産 地
- ブラジル
×
石 英(紅水晶)
- ふりがな
- せきえい(べにすいしょう)
- 英 名
- Rose quartz
- 化学式
- SiO2
- 分 類
- 酸化鉱物
- 産 地
- マダガスカル
×
孔 雀 石
- ふりがな
- くじゃくいし
- 英 名
- Malachite
- 化学式
- Cu2CO3(OH2)
- 分 類
- 炭酸塩鉱物
- 産 地
- ザイール
×
石 膏
- ふりがな
- せっこう
- 英 名
- Gypsum
- 化学式
- CaSO4・2H2O
- 分 類
- 硫酸塩鉱物
- 産 地
- 南オーストラリア
×
輝 安 鉱
- ふりがな
- きあんこう
- 英 名
- Stibnite
- 化学式
- Sb2S3
- 分 類
- 硫化鉱物
- 産 地
- 中華人民共和国 湖南省 冷水江
×
束 沸 石
- ふりがな
- そくふっせき
- 英 名
- Stibnite
- 化学式
- NaCa2Al5Si13O36・14H2O
- 分 類
- 珪酸塩鉱物
- 産 地
- インド
×
方 解 石 中 の 燐 灰 石
- ふりがな
- ほうかいせきちゅうのりんかいせき
- 英 名
- Apatite in Calcite
- 化学式
- Ca5(PO4)3(F,Cl,OH)
- 分 類
- 燐酸塩鉱物
- 産 地
- カナダ・ケベック州
×
石膏、閃亜鉛鉱、黄鉄鉱
- ふりがな
- せっこう、せんあえんこう、おうてっこう
- 英 名
- Gypsum,Sphalerite,Pyrite
- 化学式
- CaSO4・2H2O,ZnS,FeS2
- 分 類
- 硫酸塩鉱物、硫化鉱物
- 産 地
- ペルー
×
菱 マ ン ガ ン 鉱
- ふりがな
- りょうまんがんこう
- 英 名
- Rhodochrosite
- 化学式
- MnCO3
- 分 類
- 炭酸塩鉱物
- 産 地
- 北海道古平町・稲倉石鉱山
×
鉄 質 隕 石
- ふりがな
- てつしついんせき
- 英 名
- Iron-meteorite
- 化学式
- (Fe,Niに富む)
- 分 類
- 酸化鉱物
- 産 地
- Great Nama Land,ナミビア
×
黄鉄鉱化したアンモナイト化石
- ふりがな
- おうてっこうかしたあんもないとかせき
- 英 名
- Ammonites fossil(pyritization)
- 化学式
- FeS2
- 分 類
- 硫化鉱物
- 産 地
- -
×
■北海道の鉱石
※ 写真をクリックすると拡大表示します
深 海 コ ー ナ ー
チムニー:有人潜水調査船「しんかい2000」が、1989年に那覇市の北北西約130kmの沖縄トラフ東縁部にある直径5km程の凹地、伊是名海穴(いぜなかいけつ)の海底で採取した熱水活動によるチムニー。チムニーは、金属元素等が溶けた熱水の噴出によって、その噴出孔周辺に形成される煙突状の堆積物。噴出孔では、コシオリエビ類、ヒバリガイ類、カンザシゴカイ類、大小のエビ類など多くの生物群集が見られた。
黒鉱型堆積物(マウンド)
チムニーが崩壊して堆積した大量の硫化物(イオウと化合した金属類)のかたまりによってできている。チムニーやマウンドの一部を採取・分析したところ、部分によっては高品質な銅・亜鉛・鉛等が見つかった。言わば、現在進行形で生成されつつある”金属鉱床(鉱山)”である。
【資料:国立研究開発法人・海洋研究開発機構(JAMSTEC)】
黒 鉱
海底で噴出した熱水が海水と接し急冷されて、沈殿した硫化物(イオウと化合した金属類)が作る鉱床で、黄銅鉱、黄鉄鉱、方鉛鉱、閃亜鉛鉱、さらに金や銀などの鉱物を含む。色が黒っぽいので黒鉱と呼ばれる(黄色っぽいのは黄鉱と呼ばれる)。成因は現在の海底で熱水の活動により盛んに形成されている「チムニー」「マウンド」と同じで、海底噴気堆積鉱床と呼ばれる。
黒鉱
▲ このページのトップへ戻る